Servus Akiの疑問に思った各地の話題、食べ物や飲み物、世界各地の都市の疑問を徒然に書き綴ったエッセイです。

DSCN9549-1.jpg

ワッハウ渓谷・メルク修道院

ワッハウ渓谷・メルク修道院

ワッハウ?・・・ヴァッハウではないの?と聞き返されそうですが、両方とも合っています。
オーストリアでは方言があって濁らない発音が多いですね。ザッハートルテはサッハートルて、ザルツブルクもサルツブルクと発音します。

オーストリア好きを自負する貴方は、ドナウ川にそびえ建つメルク修道院の写真を見た事があるかもしれませんね。もし観光でいらっしゃるのならウィーンから列車で約1時間くらいでしょうか、メルクバーンホーフ(駅)に到着します。そして帰りはドナウ川クルーズと洒落込んでウィーンに帰ってくる事が出来ます。
メルク修道院はワッハウ渓谷に有るバロック建築の大修道院で、足元に流れるドナウ川がなんともいえない景観で一度は行って見る価値の有る場所です。こんなウィーンから少し足を伸ばせばオーストリアらしい風光明媚な歴史地区があるのもオーストリアが自然を大事にしている証拠でしょう。
ウィーンも歴史地区ですが都会の喧騒を離れ優雅な時間が流れているメルクは町並みも15~16世紀のまま、静かでロマンチックな所が貴方好みといえるかもしれませんね。
メルク修道院は、11世紀バーベンベルク家の城がベネディクト派に寄進されたのをきっかけに創設されました。やがて広く文芸の中心地としてオーストリア全土に影響を与えるようになったところです。
なんといってもこの修道院の見所は、2000を数える手稿及び15世紀以前の写本も含め8万冊に上る蔵書を誇る図書館かも知れません。見学も出来ます。
ドナウ川クルーズのハイライトともいえるここの場所は美しい自然と文化が見事に調和している景勝地です。ドイツのライン下りと並んで風光明媚な川下りとして人気があるドナウ下り。なかでも「銀色に輝く帯」と呼ばれるメルク~クレムス間の35kmのワッハウ渓谷はそのハイライトです。周辺に果樹園が
広がり、変化に富んだ風景が楽しめるこの谷間にはバイテネック城、アックシュタイン城などの美しい城も点在します。終着点クレムスはワインの産地として栄えました。旧市街と城壁の残る中世が薫る旅情あふれる町のようです。水色の塔を持つ教会で知られるデュルンシュタイン、古い美しい街並みそのものが博物館とされるクレムスまで、ドナウ沿いの約36キロの地域は汲み尽くせぬ美の宝庫といえます。世界文化遺産指定は2000年11月。

そしてここはオーストリアでも最も魅力的なワインの宝庫でもあるのです。メルク修道院の西側からクレムス市の間のドナウ峡谷は、『ワッハウ』と呼ばれ世界でも風光明美な谷として知られ、世界遺産に登録されるほどの美しさででワイン畑までもが登録されています。そしてワインの世界でもトップクラスの白ワインを産出する地域として知られています。それはグリューナー・ヴェルトリーナーとリースリングが1350ヘクタールの畑に植えられてます。
ワッハウ渓谷は何百万年も前からブドウ畑に適した土壌で、ドナウ川に面した険しい急な斜面、より長い日照時間とドナウ川からの反射光や谷に吹き込む冷たい風など素晴らしい白ワインを生み出します。
ワッハウに行ったらブドウ畑も観光しましょう。

ページトップへ


inserted by FC2 system